生え際の植毛、たるみを改善するための糸リフトを検討してます。
美容外科クリニックではたるみが強いためアンカーリフトと呼ばれる髪の毛の中に入れて固定するタイプを提案されました。テスリフトよりも引き上がり効果があると説明されてます。糸を髪の毛の中に入れる場合、植毛に影響を及ぼすでしょうか?
植毛をした後に糸リフトをする予定ですが、他の植毛院では生えそろうまで2年間あけるように言われてます。糸リフトの経験がないのでわからなく自信がないようでした。2年あけてますか?
やま 質問しました 2023/10/03
やま様
アルモ形成クリニック院長の内田直宏です。
私自身、数多くの糸リフトを経験しておりますが、現状、テスリフトが最も効果的だと考えております。
理由は、脂肪萎縮効果の持続、3Dメッシュにより長期間の持続、2ベクトルタイプの挿入により面で持ち上げることが可能などの理由です。
テスリフトの場合はあまり有毛部に挿入は致しません。コメカミ部分に挿入する場合は、毛根を損傷し、脱毛を起こすリスクはあると思います。
場所によっては2年も明ける必要は一切ございません。
一度診察させていただけましたら詳細をお伝えできると思います。ぜひ一度診察させてください。
アルモ形成クリニック 院長 内田直宏
内田先生 回答しました 2023/10/03
さらに詳しく相談したい方はLINEから相談も出来ます