こんにちわ。YouTubeで、ヒゲからドナーを採取してFUTの傷跡を治療してる動画がありました。(海外の動画でヒゲをドナーにした植毛とsmp の組み合わせでした) 確かにヒゲから採取できれば新たに頭皮に別の傷をつけることなくFUTの瘢痕を修正できるので合理的だと思いました。 先生のクリニックでもこうした施術は可能でしょうか? 自分の場合は傷跡は3.5ミリほどの幅になってると思いますが その場合、修正をするにはどのようなアプローチがいいと思いますか?
ぴよ 質問しました 2023/12/17
ぴよ様
こんにちは、アルモ形成クリニック 院長の内田直宏です。
ヒゲからの採取も行なっております。
しかしながら、ひげの場所である、口唇の周囲は傷跡が顔面の中でも若干残りやすい場所のため、目立つ場所に傷がついてしまうことになるので
密度の観点からも積極的にはおすすめできません。当院ではパンチングアウトテクニックを実践しております。FUTの傷跡を今より目立たなくする方法です。
ヒゲからの採取等も必要がありません。診察してみないとなんとも申せませんが、今よりは細くなれる可能性が高いです。
アルモ形成クリニック 院長 内田直宏
内田先生 コメントしました 2023/12/19
ぴよ様
剃毛の必要は全くございません。誤解されているかと思います。瘢痕の状態などによりこちらでほんのわずかにカットすることがありますが基本はそのままの状態です。
時間が1年ほど経過すれば目立たなくなりますが、特に半年ほどはニキビ痕のように黒ずみになってわかることはあるかと思います。
アルモ形成クリニック 院長 内田直宏
さらに詳しく相談したい方はLINEから相談も出来ます
ご回答ありがとうございます。
パンチングアウトテクニックを検索いたしましたところ
後頭部を剃毛する必要があるようですが
剃毛の範囲は傷跡の周囲、何センチくらいでしょうか?
またヒゲのドナーについては傷跡が残りやすいとのことですが
口唇周囲ではなく顎下から首にかけてのヒゲでありましても
人から見て分かりやすい痕が残ってしまいますか?