ミノタブを5mgから10mgに変えて3ヶ月経つのですが最初の1ヶ月で初期脱毛がありそれから改善してくるかと思ったのですが髪が軟毛化し始めかなり悪化し始めました。これは増量が自分の体には合わずに逆効果になってしまったのでしょうか?
ちなみに夜に10mgで副作用は浮腫くらいで動悸はありません。
やなぎはら 質問しました 2024/01/21
やなぎはら様
こんにちは、アルモ形成クリニック院長の内田直宏です。
増量をされた際に、サイクルが成長期に進むスピードが促進され、休止期からの脱毛をきたしボリュームが減ったと考えます。
ただし、軟毛化を起こしたのであれば、別の原因の可能性がありますが、ミノキシジルタブレットで脱毛こそ起きますが、軟毛化を起こすことは稀だと思います。
AGAや他の原因により単純に薄毛が進行している可能性も考えられますので、一度マイクロスコピーなど含めて、総合的に診察する必要がありそうです。
アルモ形成クリニック 院長 内田直宏
内田先生 コメントしました 2024/01/28
おそらく、仰ることは初期脱毛というより、毛が抜けて生えてくるのにはまた時間がかり、数ヶ月程度かかっていることを指されているのだと思います。
ヘアサイクルの期間の関係からいらっしゃいます。
さらに詳しく相談したい方はLINEから相談も出来ます
返信ありがとうございます!
ミノタブを2日やめてみたら抜け毛がかなり少なくなりました。
やはり初期脱毛だったのかもしれません。
初期脱毛は3ヶ月くらい続く患者さんもいますでしょうか?