内田先生
いつも拝見させていただいております。
デュタステリドの内服について質問させてください。
四年ほどデュタステリド0.5mgを毎日服用していますが、前頭部の髪の密度が低くなっています。また全体的にボリュームも減っています。
耐性はないとお聞きしていますが、抜け毛も
多く、何故なのか悩んでいます。
皮脂もだんだん増え、AGAが進行しているのではと心配です。
AGAが強くなったというのはDHTが
•増えて薬で制御できていない
•デュタステリドの代謝速度が上がり頭皮に十分届いていない
なのでしょうか…
塗りフィナや塗りデュタも試していますが
ゆっくり進行しています…
いつか診察して頂けないかと思い投稿させて頂きました。
よろしくお願いいたします。
こてつ様
アルモ形成クリニック院長の内田です。
ご返信遅くなりました。
おっしゃるようにAGAの可能性およびAGA以外の影響が強く出た可能性はあり、
マイクロスコープによる診察をしないと詳しく判明しないと思います。
「DHTが増えて、薬で制御できていない」
→デュタステリドのみでもDHTレベルを抑えることに関しては、基本的には十分ですが、一方で、毛髪のサイクルなどの影響で、脱毛を起こすタイミングの毛髪が多くなっている可能性はあります。
「デュタステリドの代謝速度が上がり頭皮に十分届いていないなのでしょうか」
→よほど、生活習慣・内服習慣が乱れている、内服時にジュースと一緒に内服するなどがあれば、十分な血中濃度を保てずにという可能性はあるとは思います。
一度見せていただく必要はありそうです。
内田直宏

こてつ様
ご返信が遅くなり申し訳ございません。
基本的には植毛前提の詳細な診察とさせていただいております。
ご理解いただけますと幸いです。
内田直宏
さらに詳しく相談したい方はLINEから相談も出来ます
ご返信ありがとうございます。
植毛することはまだないと思うのですが
その場合、診察いただく事は可能でしょうか。
よろしくおねがいします。