現在、ハミルトンノーウッドⅡ vertex型程度AGAが進行状態で、つむじ部分へのSMPを検討しています。そこで質問なのですが、SMPをしたことによって頭皮が傷つき、植毛の効果が十分に得られないといったことはありますでしょうか?将来的には植毛を考えているので、植毛医の立場からSMPによるデメリットなどがあればお聞きしたいです。
内田先生 回答の選択を解除しました 2023/03/05
WAKAHAGE様
はじめまして、植毛医の内田直宏と申します。
SMPはいわゆる頭皮のいれずみであり、色素は真皮上層までの侵入となります。ここで注意すべきは頭皮の解剖的な構造から、上側からSkin皮膚、Connective tissue結合組織、Aponeurosis腱膜、Loose areolar tissue粗結合組織、periosteum骨膜の順にレイヤーを形成しており、SMPは上記Sまでに対して、基本的に植毛はCまで達するホール作成が必要となります。
層が異なりますので、色素が入ることでのデメリットは顕著にはありませんが、①異物反応によるしこり ②部分的生着不良 ③感染 等の異物による反応がメインとなるでしょう。
合併症が生じても、多くは軟膏加療や保存的な加療(抗生剤内服)等で改善するケースが多いです。
内田
内田先生 回答を編集しました 2023/03/05
さらに詳しく相談したい方はLINEから相談も出来ます