薄毛相談 こんにちは 薄毛じゃないのに、ミノタブとフィナステリド6か月飲んで辞めたら尋常じゃない位 抜けました。 気にしていなかった部分(先頭部、頭頂部)までぬけてしまいました。 産毛ばかりになってしまっています。 元に戻すためにはどうすればいいでしょうか。
kko 質問しました 2023/07/07
kko様
こんにちは、植毛医・毛髪外科医のなおるんです。
6ヶ月経過してある程度抜け毛が止まらないとのことですが、AGAやその他の薄毛になる原因が強いと考えられます。
薬を内服されている状態ですので、拝見しないとなんとも申せませんが、自毛植毛が有効と考えられます。
よろしければ、公式LINEよりお問合せください。
内田直宏
内田先生 コメントしました 2023/07/22
kko様
血管拡張によりいわゆる貧血にちかい状態に似ることはありえます。
内田直宏
貧血で髪が抜けてしまったということは考えられますでしょうか?
kko様
考えにくいと思います。
内田直宏
ミノタブで初期脱毛やリバウンドで抜けた髪はどのくらいで生え変わるのでしょうか?
6か月服用し抜けた部分が薄毛になっています、
どういった原因が考えられますか。
ヘアサイクル的に生えてきますでしょうか?
さらに詳しく相談したい方はLINEから相談も出来ます
ミノタブ服用で貧血になることはありますか