質問させて頂きます。
ミノタブが副作用により体質にどうしても合わないため、AGA治療においてハンディがあります。そこで現在フィナステリド1mg一錠を使っていますが、どうしても効き目がわるいためそこでフィナステリド1mgを二錠にするかデュタステリド0.5mgの変更を考えています。
しかしフィナステリド2mgは正規の用量でないため、先生としても推奨を安易にはできないと思いますが、完全自己責任でフィナ2mgとデュタ0.5mg どちらが良いとかありますでしょうか?またフィナ2mgとデュタ0.5mgの副作用を比べても仕方ありませんが、副作用の度合いも同じくらいになるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
パーシー 質問しました 2024/09/17
パーシー様
ミノタブが飲めないからといって特段薄毛治療においてハンディはありません。ミノタブは内服しなくなれば後戻りしてしまうからです。
将来的に自毛植毛を受けるなどを考えている場合はデュタステリドの方が、後頭部ドナー部の発育もよいです。また、フィナステリドに比べて
1錠で3倍ほどの2型5α還元酵素阻害作用があり、デュタステリドの方が副作用は強くでる可能性はありますが、効果は高い傾向にあります。
アルモ形成クリニック 院長 内田直宏
内田先生 回答しました 2024/09/21
さらに詳しく相談したい方はLINEから相談も出来ます