3月中旬にM字部分に植毛しました。
1ヶ月ほどで植えた毛はほぼ抜け落ち、現在(3ヶ月弱)で徐々に太い毛が生えてきています。
2点質問です。
- 植えてから全く抜けずに伸びることもなくとどまり続けているグラフト(写真の赤丸部です。形からして3本毛?)があるのですが、この部分は他の部分同様にこれから抜けて、育ち始めるのでしょうか?それとも現時点で抜けていないので生着不良となっているのでしょうか?もし何か対処法がありましたらご教示ください。
- 徐々に生えてきているのですが、太く伸びる(1cm強)もの(青丸部)がある傍ら、ようやく頭が飛び出ているくらいのもの(緑丸部)もあります。後者は成長スピードが遅いだけでいずれ生え揃ってくると考えられるのでしょうか?
内田直宏 回答しました 2023/06/24
party dress様
植毛医・毛髪外科医の内田直宏です。
ご質問にお答えいたします。
(直接診察しないとはっきりしないことをご了承ください。)
1、ご指摘のように、おそらく形状から2本毛ないし3本毛のfollicular unitだと思います。術後3ヶ月弱だとはっきりはしませんが、生着していてもいわゆる移植毛が抜けずに留まっているケースもございますので、様子をみられるのがいいかと思います。生着不良の場合、それは死んだ組織ですからたいていのケースで異物反応のように抜けてしまいます。
もう少し時期が経過して同じ様な状態ですと、バルジ損傷を起こし、毛髪伸長が認められないケースもあります。
2、緑丸に関しては、1でお答えした通りになります。青丸と緑丸の毛髪長の長さはおっしゃるように成長スピードが異なる、もしくは移植毛の休止期の時期が長いか短いかの理由です。
たいていは後者の理由になります。半年後に詳細な診察を行い、いわゆる切れ毛の抜去をおこなうこともあります。
内田直宏
party dress コメントしました 2023/05/30
さらに詳しく相談したい方はLINEから相談も出来ます
早速のご返信ありがとうございます。
とりあえずは半年経過まで見守ろうと思います。