LINE相談 Web予約 お電話

なおるん毛髪情報局

なおるん毛髪情報局-全記事一覧

植毛1000株でどのくらい薄毛の悩みを解決できる?植毛費用を解説

・植毛1000株ってどのくらいの大きさ?
・1000株っていくらかかるの?
・この薄毛1000株で治るのかな?
・1000株植毛するのにどのくらい時間かかるの?

植毛1000株でカバーできるのは男性の手のひらほどの範囲です。
しかし、カバーできる範囲がわかったとしても、治療後の具体的な見た目のイメージが湧かないため、植毛に前向きになれない方も多いはず。

1000株植毛することでどのくらい薄毛をカバーでき、見た目を改善できるのか知っておくことで植毛を後悔しなくて済むでしょう。

この記事が植毛の不安を取り除き、治療を始めるきっかけになれれば幸いです

植毛1000株でカバーできるサイズ【男性の手のひらほど】

私の薄毛は植毛1000株では足りないんじゃないか」と不安になっている方も多いはず。

ここでは1000株を植毛すると、どのくらいの本数と面積になるのか解説します。

自毛植毛について知りたいかたはこちらもご覧ください。
自毛植毛とは | アルモ形成クリニック

植毛1000株は髪の毛2000〜2500本くらい

植毛1000株は髪の毛2000〜2500本くらいです

一般的に、1つの毛包には2〜2.5本くらいの髪の毛が生えています。
植毛1000株で、およそ2000〜2500本を植毛できます。

なおるん院長        
内田直宏先生
(アルモ形成クリニック院長)

「株」とは移植する毛包(毛を産生する組織)の単位であり「グラフト」とも呼ばれます。

植毛1000株の面積は成人男性の手のひらサイズ

1000株を植毛すると、成人男性の手のひらサイズ程度をカバーできます

植毛できるのは1c㎡あたり80〜150本ほど。
たとえば、1c㎡に80本ずつ合計1000株を植毛すると25〜31c㎡の範囲をカバーできます。

ただし、1c㎡あたりに植毛する株数は毛髪の状態やクリニックの方針によって異なります

そのため、1000株の植毛を受けた際に、どのくらいの範囲をカバーできるのか、画像やマネキンで説明してもらうと治療後の姿をイメージしやすいでしょう。

【部位別】植毛1000株の満足度

1000株を植毛すると、見た目はどのくらい改善が期待できるのか気になっている方も多いでしょう。

  • M字型の薄毛
  • 頭頂部の薄毛
  • 両方(M字型・頭頂部)の薄毛

ここではどの程度、薄毛をカバーできるのか部位別に解説します。

M字型の薄毛

M字型の薄毛の場合、植毛1000株で生え際の後退を約2〜4cmカバーできます

目安として、おでこの広さは成人男性の指を4本並べた幅くらいです。
そのため、1000株で治療すると、おおよそ指2本分をカバーできるといえます。

毎朝、鏡を見る際にM字型の薄毛は気づきやすく、1cmほどの後退でも薄毛に不安を感じる方は多いでしょう。

薄毛に悩み始めたころに治療を始められると植毛の効果を実感しやすく、家族や友人も「若々しくなった」とあなたの変化に気づくでしょう

頭頂部の薄毛

植毛1000株の面積は成人男性の手のひらサイズくらいであるため、地肌が隠れるくらいの見た目になるでしょう。

ただし、M字型の薄毛と比べ、頭頂部の薄毛は自身では気づきにくく、発見したときはすでに進行している場合があります。
薄毛の進行状況によっては、頭頂部を十分にカバーできない恐れがあります。

そのため、家族や友人から頭頂部の薄毛を指摘されたら、クリニックであなたが理想とする髪型になれる治療方法を検討してみてください。

両方(M字型・頭頂部)の薄毛

M字型と頭頂部、両方の薄毛に悩んでいる方は、治療してもカバーできる範囲が限られるため、植毛1000株では治療の効果を実感できない恐れがあります

治療の効果を実感するためには、より多くの植毛が必要になるでしょう。

ただし、1000株を植毛する場合でも頭頂部よりも生え際に多く植毛したり、残っている髪の毛でうまく髪型を整えたりなど対処できます。

そのため、一度毛髪の専門クリニックで毛髪の状態をチェックしてもらったり、髪型の希望を伝えたりして植毛する本数や量を相談しましょう。

自毛植毛1000株にかかる費用【およそ100万円】

植毛する費用は、治療方法やクリニックにより大きく異なります。
以下、自毛植毛と人工植毛に分けて、植毛にかかる費用の概算を紹介します。

  • 自毛植毛の場合
  • 人口植毛の場合

自毛植毛の場合

自毛植毛で1000株を移植する費用の相場は70〜120万円くらいです。

ただし、植毛の手術を受けるクリニックや料金プラン、患者さんの毛髪の状況により差があります

とくに自毛植毛の場合は、自分の髪を採取し移植しているため、抜けても自然と髪の毛が生えてきます。10年後も植毛の効果を期待できます。

さらに、メンテナンス費用はかからないため安心して治療を受けられるでしょう。

人工植毛の場合

人工植毛で1000株を移植する費用の相場はおよそ30〜50万円です。
自毛植毛の移植と比較すると、人工植毛の費用は安い傾向です。

ですが、人工植毛の場合は手術費用に加え、メンテナンス費用がかかります。
定期的にクリニックに通いメンテナンスし続けなければなりません。

「結局、思ってたよりも高くなってしまった…」と植毛を後悔しないために、メンテナンスにかかる費用も確認して治療を受けましょう

植毛1000株に必要な手術時間【6~8時間】

薄毛の状態や麻酔の状況などにより異なりますが、植毛1000株の手術時間はおよそ6〜8時間です

とくに自毛植毛の場合は、株を採取して移植までの時間が短いほうが生着率が良くなるとされています。

植毛がうまくいくためには、医師のスキルが欠かせません。
そのため、ホームページの情報や執刀医の実績、患者さんの口コミなどを確認して、高いスキルを持った医師が在籍するクリニックを選びましょう

まとめ

この記事では、植毛1000株の量や費用について解説しました。

  • 植毛1000株で髪の毛2,000〜2,500本
  • カバーできるのは手のひらサイズ
  • 自毛植毛の費用相場は70~120万円
  • 植毛1000株の手術時間はおよそ6〜8時間

薄毛に悩む方によって希望する髪型や毛髪の状態は異なります。
そのため、クリニックで相談して治療方針を検討することが重要です。

アルモ形成クリニック」には、植毛の実績が豊富な医師が在籍しています。
一人ひとり丁寧にカウンセリングして治療するため、植毛の悩みを解決できるでしょう。
植毛に関する不安や悩みがある方は、お気軽にご相談ください。

このコラムの著者

アルモ形成クリニック 
院長 内田直宏

筑波大学医学部卒業後、マイクロサージャリー(顕微鏡手術)を含む形成外科施術に6年間従事。
年間200症例以上の自毛植毛施術を執刀しており、AGA治療(内服療法、注射療法、レーザー治療)や美容外科施術にも長けている。
自毛植毛だけでは実現の難しい、額をせまくする手術やFUT植毛による傷跡のカバーアップなどといった技術も高く評価を受けている。

内田医師のプロフィール画像

この記事をSNSでシェアする

まずはカウンセリングから。お気軽にご相談ください。

03-3518-5641

営業時間:10:00〜19:00(土日祝診療)
定休日:月曜日・木曜日(ただし、祝日は営業)

無料相談(施術・カウンセリング)のご予約