ジヒドロテストステロン(DHT)を減らす方法|「M字」や「つむじはげ」など薄毛(AGA)を引き起こす悪玉男性ホルモンが増える原因や多い人の特徴も解説!

ジヒドロ テストステロン(DHT)を減らす方法|「M字」や「つむじはげ」など薄毛(AGA)を引き起こす悪玉男性ホルモンが増える原因や多い人の特徴も解説!


アルモ形成外科クリニックHP

最近、おでこの前髪の生え際がM字状に後退してきたような気がする。薄毛(AGA)はジヒドロテストステロン(DHT)の増加が原因?

つむじの周辺がはげて髪の毛の分け目も薄くなってきたので、原因のジヒドロテストステロン(DHT)を減らす方法を知りたい。

シャンプーした後に、排水口に大量にたまる髪の毛を見るのが怖い。薄毛(AGA)の改善方法や治療法も知りたい。AGAは薬をやめると元に戻るって聞いたけど?

枕にネコの毛のように短く細い髪の毛が落ちていること多くなった。薄毛(AGA)は遺伝と関係があるってホント?

髪の毛がフサフサ生える薬やサプリ、食べ物を知りたい。自毛植毛で薄毛(AGA)は根本的に治るの?


年を取ればそれなりに髪の毛は薄くなりますが、周りの人より早く若い時期から薄くなったり、大量に抜ける髪の毛に不安を感じたりすることもあります。

おでこの生え際がM字状に後退したり、つむじ周辺がはげたりする薄毛(AGA)は、男性ホルモンのなかでも悪玉のジヒドロテストステロン(DHT)が原因で起こります。

この記事を読んで、悪玉男性ホルモンのジヒドロテストステロン(DHT)が増える原因や、DHTが多い人の特徴を知り、早期に薄毛(AGA)対策をおこなうのが理想です。

また、ジヒドロテストステロン(DHT)を減らす方法についてもわかりやすく説明していますので、ぜひ参考にしてください。

目次

ジヒドロテストステロン(DHT)とは|薄毛やハゲの原因(AGA)を引き起こす悪玉男性ホルモン

ジヒドロテストステロン(DHT)とは|薄毛やハゲの原因(AGA)を引き起こす悪玉男性ホルモン

男性ホルモンのテストステロンが5αリダクターゼという酵素の作用で、悪玉男性ホルモンのジヒドロテストステロン(DHT)に変化して、「M字」や「つむじはげ」など薄毛(AGA)を引き起こします。

AGAの治療では、直接の原因となる悪玉男性ホルモンのジヒドロテストステロン(DHT)を減らすように薬物治療をおこないます。

AGAの治療には、テストステロンをジヒドロテストステロン(DHT)に変化させる5αリダクターゼという酵素の働きを阻害する医薬品が処方されるのが一般的です。

5αリダクターゼを阻害する代表的な医薬品にはフィナステリドがあります。。

重要なポイントは、薄毛やハゲなどを引き起こすAGAが、男性ホルモンのテストステロンではなく、悪玉男性ホルモンのジヒドロテストステロン(DHT)が原因で起こるという点です。

ジヒドロテストステロン(DHT)とテストステロンの違いは?

テストステロンは男性にとってうれしい影響を数多く与えるので、メリットが多い善玉の男性ホルモンです。

一方で、悪玉男性ホルモンのジヒドロテストステロン(DHT)は思春期以降の男性に好ましくない影響を与えることが多いので、デメリットの方が多くなります。

下記で善玉男性ホルモンのテストステロンと悪玉男性ホルモンのジヒドロテストステロン(DHT)のそれぞれの特徴について、わかりやすく説明します。

テストステロンの特徴|善玉男性ホルモン

男性ホルモンのテストステロンは95%が精巣で作られ、下記のように男性の身体面や精神面の発育と発達に有益な影響を与えます。

テストステロンの身体面へのうれしい影響
  • 生殖機能の維持・向上
  • 胎児期の男性器の発達
  • 男性の二次性徴の発現
  • 男らしいがっしりとした骨格の形成
  • 筋肉量の増加・維持
  • 男性機能を向上させ性欲を高める
テストステロンの精神面へのうれしい影響
  • 明るく前向き
  • ワイルドで荒々しい(細かいことを気にしない)
  • 競争心が高まる

上記のように、テストステロンは男性が男らしく成長する過程で必要になるメリットの多い男性ホルモンです。

ジヒドロテストステロン(DHT)の特徴|悪玉男性ホルモン

悪玉男性ホルモンのジヒドロテストステロン(DHT)は胎児期に男性器の形成に必要とされる以外に、思春期以降に下記のような好ましくない影響を与えます。

ジヒドロテストステロン(DHT)の好ましくない影響
  • ニキビや皮脂分泌増加の原因
  • 薄毛(AGA)の原因
  • 前立腺肥大の原因


上記のように悪玉男性ホルモンのジヒドロテストステロン(DHT)はテストステロンに比べて好ましくないことが多く、思春期以降は、なるべく減らすにこしたことはない男性ホルモンです。

なぜジヒドロテストステロン(DHT)は「M字」や「つむじはげ」など薄毛(AGA)の原因になるの?

なぜジヒドロテストステロン(DHT)は「M字」や「つむじはげ」など薄毛(AGA)の原因になるの?

ジヒドロテストステロン(DHT)が髪の毛の根本にある毛乳頭の男性ホルモン受容体(アンドロゲンレセター)に結合すると、脱毛因子のTGF-β1が生成します。

脱毛因子のTGF-β1が髪の毛の根本にある毛乳頭に作用して、髪の毛の成長期が短くなり、退行期から休止期へと短期間で移行するようになります。

その結果、髪の毛が十分育たずに細く短い状態で抜け落ちるようになり、薄毛が進行します。

毛乳頭の男性ホルモン受容体の感受性には遺伝的な影響により個人差があり、感受性が強いと薄毛(AGA)の傾向が強まります。

ジヒドロテストステロン(DHT)は、毛乳頭にある5αリダクターゼという酵素がテストステロンに作用して作られます。

そのため、5αリダクターゼの活性が強いほど、薄毛(AGA)になりやすいです。

また、5αリダクターゼの活性の度合いには遺伝が関与しています。

父親や母親など家族に薄毛の方がいる場合は、5αリダクターゼの活性が強くなる遺伝子を引き継ぎ、薄毛(AGA)になりやすい傾向があります。

なぜ男性型脱毛症(AGA)ではなぜ「おでこ」や「つむじ」付近がハゲやすいの?


男性型脱毛症(AGA)では、おでこの生え際がM字状に後退したり、つむじ付近から薄毛が進行したりすることが多いです。

一方で、側頭部や後頭部には髪の毛がフサフサというような場合が多いですが、不思議に思いませんか。

これは、前頭部や頭頂部でのジヒドロテストステロン(DHT)の感受性高く、側頭部や後頭部では感受性が低いというように、DHTへの感受性の違いで薄毛の進行度合いが異なるからです。

この感受性の違いを利用して、薄毛(AGA)を根本的に解決できるのが、「自毛植毛」です。

「自毛植毛」は、薄毛の原因となるDHTの影響を受けにくい側頭部や後頭部の髪の毛の一部を、少しずつ間引いて前頭部や頭頂部の気になる部分に毛根ごと移植します。

移植した毛根が定着した後もDHTの影響を受けにくい性質は変わらないので、現在、AGAを根本的に治療できる唯一の方法です。

「自毛植毛」について詳しくは下記のアルモ形成クリニックの公式サイトの説明をご覧ください。

また、フィナステリドなどの薬物療法の場合、薬を飲んでいる間は、5αリダクターゼを阻害して悪玉男性ホルモンのジヒドロテストステロン(DHT)を減らしてAGAの進行を遅らせます。

しかし、薬を中止すると、5αレダクターゼの活性が元に戻り、再びジヒドロテストステロン(DHT)が増えるので、AGAの進行を止められなくなります。

AGAの進行の早い段階で対策に取り組む場合は、フィナステリドのような5αレダクターゼ阻害薬による治療が手軽で確実でしょう。

「AGAの薬物療法」について詳しくは下記のアルモ形成クリニックの公式サイトの説明をご覧ください。

悪玉男性ホルモンのジヒドロテストステロン(DHT)が増える原因

悪玉男性ホルモンのジヒドロテストステロン(DHT)が増える原因

悪玉男性ホルモンのジヒドロテストステロン(DHT)が増えるおもな原因を4つ下記で解説します。

  1. 遺伝

    遺伝により5αリダクターゼの活性が強い場合は、テストステロンがジヒドロテストステロンへ効率よく変換されるので、ジヒドロテストステロン(DHT)が増加します。
  2. ストレス

    ストレスによりホルモンバランスが乱れてジヒドロテストステロン(DHT)が増えます。
  3. 生活習慣の乱れ

    生活習慣の乱れによりホルモンがアンバランスになり、ジヒドロテストステロン(DHT)が増えます。
  4. 喫煙

    喫煙者の血清中のジヒドロテストステロン(DHT)は非喫煙者に比べて14%高いことが報告されています。

    (参考:中年男性における喫煙、年齢、相対体重、食事摂取と血清副腎ステロイド、性ホルモン、性ホルモン結合グロブリンの関係

ジヒドロ テストステロン(DHT)を減らして髪の毛がフサフサに生えて増やす方法9選

ジヒドロ テストステロン(DHT)を減らして髪の毛がフサフサに生えて増やす方法9選

ジヒドロ テストステロン(DHT)を減らして髪の毛をフサフサに増やす方法を9選を解説します。

1. ジヒドロテストステロン(DHT)を減らす筋トレなどの運動

筋トレなどの運動をおこなうと、薄毛(AGA)が進行しそうなイメージを持たれている方もいらっしゃるでしょう。

筋トレなどの運動をおこなうと、テストステロンの血中濃度が上昇し、筋肉や骨格の発達を促します。

しかし、テストステロンから薄毛(AGA)の原因となるジヒドロテストステロン(DHT)への変化は、5αリダクターゼの活性(遺伝によって活性が決まる)に依存しています。

そのため、筋トレによるテストステロン値の増加よりも、遺伝的な要因(5αリダクターゼの活性が高い)の方が、薄毛(AGA)の原因となるジヒドロテストステロン(DHT)の増加へ与える影響が大きいと考えられます。

結論として、筋トレはジヒドロテストステロン(DHT)を増やさず、下記のように減少することもあり、髪の毛をフサフサに生やして増やす方法の1つです。

筋トレなどの運動により髪を増やす下記の効果が期待できます。

  1. ストレスを発散できる

    ストレスによりホルモンバランスが乱れてジヒドロテストステロン(DHT)が増えますが、筋トレなどの運動をおこなうとストレスを発散できるので、ジヒドロテストステロン(DHT)は減少します。
  2. 成長ホルモンの分泌を促す

    成長ホルモンは髪の毛の成長に関与しており、髪の毛の元となるたんぱく質のケラチンの合成を促します。

    筋トレなどの運動とともに、栄養バランスのとれた食事やプロテインなどで、髪の毛の元となるケラチンに必要なタンパク質が不足しないように摂取しましょう。
  3. 血行が促進される

    筋トレなどの運動で積極的に身体を動かすと、筋肉が弛緩したときに血液を筋肉内にため込み、収縮した時に勢いよく送り出す筋ポンプ作用で血行が促進されます。

    血のめぐりがよくなると、血流にのって頭皮や毛乳頭へ栄養が十分供給されるようになり、髪の毛の成長が促進されます。
  4. 睡眠の質が高まる

    適度な運動はストレスを発散し身体の疲れにより、就寝時の寝つきもよくなり質の高い睡眠につながります。

2. ジヒドロ テストステロン(DHT)を減らして髪の毛がフサフサに生えて増やすサプリ5選

サプリメントは食品と同じ区分なので、医薬品ほどの効果は期待できません。

サプリメントはパッケージに記載されている目安量より多く飲んでも効果はほとんど変わらないことが多く、逆に過剰症などの副作用があらわれることがあります。

そのため、パッケージの目安量を大幅に超えない分量で摂取するようにしましょう。

バランスのよい食事からビタミン類などの栄養素を摂取して、薄毛を予防したい場合は下記の記事をご覧ください。

下記ではジヒドロ テストステロン(DHT)を減らして髪の毛がフサフサに生えて増やすサプリメント5選をわかりやすく説明します。

1. 亜鉛

タンパク質の合成や創傷治癒、味覚細胞、生殖機能維持などに必要とされる元素です。

亜鉛の摂取でジヒドロ テストステロン(DHT)が減るとされており、毛母細胞の細胞分裂や髪の毛の元となるタンパク質「ケラチン」の生成に関与しています。

亜鉛は、健康を維持するための必須の微量ミネラルとして「日本人の食事摂取基準(2020年版)|厚生労働省」では、成人男性で11mg/日の摂取が推奨されています。

また、40~45mg/日の量を超えて摂取すると副作用など健康を損なう可能性が高まるとされています。

大量の亜鉛を継続的に摂取すると鉄の吸収が阻害され貧血や、胃の不快感などを引き起こすことがあるので注意が必要です。

亜鉛は成人男性で1日11mgを目安に、バランスのとれた食事と不足分はサプリメントなどで補うようにします。

必要以上に摂取しても効果は変わらないので、40~45mg/日の分量を超えて過剰に摂取しないように気をつけましょう。

さらに亜鉛について詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。

2. ビタミンB6

ビタミンB6は、補酵素としてタンパク質や糖質、脂質の代謝に関わっており、髪や皮膚を健やかに保ちます。

また、ビタミンB6の摂取でジヒドロ テストステロン(DHT)が減るとされています。

不足すると口角や皮膚の炎症などの欠乏症が発症します。

ビタミンB6は水溶性のビタミンなので、脂溶性ビタミンのように体内に蓄えられないので、こまめに摂取して不足しないように心がけましょう。

3. ノコギリヤシ

ノコギリヤシは夜間の頻尿が気になる方などに向けてサプリメントとして販売されています。

一方で、ノコギリヤシは、テストステロンから薄毛(AGA)の原因となるジヒドロテストステロン(DHT)に変換する5αリダクターゼの阻害効果も期待されています。

下記の論文で、フィナステリドは66%のAGA患者に有効であるのに対して、ノコギリヤシで治療(24ヵ月間毎日、ノコギリヤシを320 mg投与)した患者のうち38%に発毛の増加が見られ改善されたと報告されています。

また、フィナステリドが前頭部と頭頂部の両方の薄毛に有効ですが、ノコギリヤシは頭頂部の薄毛を改善する傾向がみられました。(参考:男性型脱毛症におけるフィナステリドとノコギリヤシの有効性の比較:2年間の研究

前立腺肥大に関するメタ分析では、夜間の頻尿など前立腺肥大の症状が改善されたという被検者の自己評価があるものの、データにばらつきが多く、尿の最⼤尿流量や前立腺の大きさなど、医師による客観的な評価では関連性が認められていません。(参考:ノコギリヤシ|独立行政法人 国立健康・栄養研究所)

4. 大豆イソフラボン

大豆イソフラボンは、女性のしなやかでコシのある髪の毛を健やかに保つ女性ホルモンに似た作用があります。

また、大豆イソフラボンに含まれるゲニステインが、腸内の細菌によりエクオールに変化して吸収されます。

大豆イソフラボンは、5αリダクターゼを阻害するので、ジヒドロテストステロン(DHT)の増加を抑えるとされています。

さらに、エクオールがジヒドロテストステロン(DHT)に結合して、ジヒドロテストステロン(DHT)が男性ホルモン受容体(アンドロゲンレセプター)との結合を阻害します。

この結果、ジヒドロ テストステロン(DHT)を減らして髪の毛がフサフサに生えて増やすとされています。

5. d-リモネン

d-リモネンは柑橘類の皮に含まれており、柑橘系の精油にもたくさん含まれています。

d-リモネンは5αレダクターゼを阻害し、ジヒドロ テストステロン(DHT)を減らして髪の毛がフサフサに生えて増やす作用があります。

3. ジヒドロ テストステロン(DHT)を抑制して髪の毛がフサフサに生えて増やす食べ物や食事5選

ジヒドロ テストステロン(DHT)を抑制して髪の毛がフサフサに生えて増やす下記のような食べ物や食事をとりましょう。

1. 亜鉛を多く含む食品

亜鉛は下記のような肉類や魚介類、豆類の食べ物に多く含まれます。

  • カキ(牡蠣)
  • 豚レバー
  • 牛赤身肉
  • カシューナッツ
  • チョコレート

2. ビタミンB6を多く含む食品

ビタミンB6は下記のような赤身の魚、レバー、肉類、野菜などに含まれています。

  • かつおのたたき
  • マグロの刺身
  • レバー
  • 豚のヒレ肉
  • 鶏のむね肉やささみ
  • にんにく
  • ブロッコリー
  • バナナ

3. 大豆イソフラボンを多く含む食品

大豆イソフラボンは下記のような大豆製品に含まれています。

  • 枝豆
  • 豆腐
  • 納豆
  • うすあげ
  • ゆば
  • ソイプロテイン

4. d-リモネンを多く含む食品

d-リモネンは、下記のような柑橘類の皮に含まれています。

  • レモン
  • みかん
  • オレンジ
  • グレープフルーツ
  • ハッサク
  • ゆず
  • 夏みかん
  • ライム


薄毛(AGA)と食事の関係について詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。

4. 質の良い睡眠をとる

質の良い睡眠をとるために、下記のような生活習慣を改善しましょう。

深夜のコーヒー、寝る直前の食事や熱いお風呂、激しい運動、スマホなどは避けましょう。

体内時計のズレをリセットして、サーカディアンリズム(概日リズム)を整えることも必要です。

そのため、起床後に、十分な朝日を浴びられるようにカーテンを開けるなどして、明るい日光を室内に取り入れるようにします。

また、昼間に運動などをおこない心身ともに適度に疲れていると、就寝時に眠気が誘発され質の高い睡眠がとれます。

5. ストレスをため込まない

ストレスによりホルモンバランスが乱れてジヒドロテストステロン(DHT)が増えます。

なるべくストレスをため込まないように、定期的に息抜きやリフレッシュをおこないましょう。

6. 飲酒をひかえる

飲酒と薄毛(AGA)に直接の因果関係はないと言われています。

しかし、お酒を飲みすぎると、生活習慣が乱れたり、身体を壊したり、眠りの質が浅くなったりして質の良い睡眠がとれないなど、薄毛(AGA)に間接的に影響するかもしれません。

また、お酒のカロリーも低くはなく、お酒に含まれるアルコールも肥満や生活習慣病の原因になります。

肥満の方は薄毛(AGA)になりやすいので、お酒の飲みすぎには気をつけましょう。

7. 肥満にならないように注意する

肥満の方は薄毛になりやすいと言われているので、食事や運動、飲酒をひかえるなど生活習慣に気を付けて太らないように注意しましょう。

8. 禁煙する

喫煙者の血清中のジヒドロテストステロン(DHT)は非喫煙者に比べて14%高いことが報告されています。(参考:中年男性における喫煙、年齢、相対体重、食事摂取と血清副腎ステロイド、性ホルモン、性ホルモン結合グロブリンの関係

極度のストレスにさらされて、タバコの本数がついつい増えてしまうというような方は、適度な運動などタバコ以外のストレス解消法を実践するのもよいでしょう。

禁煙外来で処方される薬を服用しながら楽に禁煙するのもおすすめです。

禁煙の薄毛(AGA)に対する詳しい効果などは下記の記事をご覧ください。

9. AGAの治療を受ける


遺伝の影響(5αリダクターゼの活性が高い)が大きい薄毛(AGA)は、個人的な努力で進行をとめることは難しく、気になるようでしたら病院で専門的な診療を受けることをおすすめします。

テストステロンからジヒドロテストステロンへの変換が薄毛(AGA)の進行を左右するボトルネックとなっています。

治療は主に、フィナステリドのような薬の作用で、ボトルネックに関与する5αリダクターゼを阻害することで、さらにボトルネックを締めあげて、ジヒドロテストステロンの生成を減少させ薄毛(AGA)の進行を遅らせます。

薄毛(AGA)の治療に関心をお持ちの方は、下記のページからAGA治療をご検討ください。

アルモ形成クリニック - 東京の自...
投薬によるAGA治療・自毛植毛 | アルモ形成クリニック 【東京・秋葉原徒歩1分】自毛植毛・薄毛治療はアルモ形成クリニックへ。年間執刀数200件以上の植毛医・美容外科医の内田直宏が洗練されたデザイン、高密度の発毛を実現いた...

ジヒドロテストステロン(DHT)が多い人の特徴6つ

ジヒドロテストステロン(DHT)が多い人の特徴6つ

なるべく早期に、薄毛(AGA)の傾向を自覚して、早めに予防や治療に取り組めると安心ですよね。

下記では、薄毛(AGA)の原因となるジヒドロテストステロン(DHT)が多い人の特徴を6つ紹介します。

1. 「M字」や「つむじはげ」など薄毛(AGA)の傾向がみられる


「M字」や「つむじはげ」など薄毛(AGA)の傾向がみられる場合の、様々な7つのケースについてわかりやすく解説します。

下記はさらに詳しく、薄毛(AGA)の進行度のセルフチェックや、薄毛タイプ別のかっこいい髪形などを解説した記事なので、ぜひ参考にしてください。

1. 髪の毛のコシやハリが弱くなる

ジヒドロテストステロン(DHT)が多くなり、髪の毛の成長期が短くなると細くなり、それにともなってハリがなくなりコシも弱くなります。

2. 短くて細い髪の毛がたくさん抜ける


ジヒドロテストステロン(DHT)が多くなり、髪の毛の成長期が短縮されヘアサイクルが乱れて短くて細くなり、成長の途中で抜けてしまいます。

3. つむじのはげが進行している

つむじは、側頭部や後頭部に比べてジヒドロテストステロン(DHT)の感受性が高く、薄毛(AGA)が進行しやすい部位です。

4. 前髪が後退ぎみ


おでこ付近は、側頭部や後頭部に比べてジヒドロテストステロン(DHT)の感受性が高く、薄毛(AGA)が進行しやすく、前髪が後退ぎみになります。


さらに詳しい、前髪の生え際後退のセルフチェックは下記の記事をご覧ください。

5. 髪の分け目が薄い


分け目の部位(おでこから頭頂部にかけて)は、側頭部や後頭部に比べてジヒドロテストステロン(DHT)の感受性が高く、薄毛(AGA)が進行しやすいです。

6. 髪が全体的に薄くなってきた


「おでこ」や「つむじ」にかけては、側頭部や後頭部に比べてジヒドロテストステロン(DHT)の感受性が高く、薄毛(AGA)が進行しやすいので、それにともない全体的に薄くなることもあります。

7. M字はげが進行している

おでこ付近は、側頭部や後頭部に比べてジヒドロテストステロン(DHT)の感受性が高く、薄毛(AGA)が進行しやすく、前髪が後退ぎみになります。

さらに詳しい、M字の生え際後退の見分け方は下記の記事をご覧ください。

2. ニキビや皮脂の分泌量が多い


ジヒドロテストステロン(DHT)はニキビや皮脂の分泌が多くなる原因になります。

ニキビと薄毛の関係について詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。

3. ヒゲや胸毛など体毛が濃い


体毛の濃さと薄毛(AGA)の間に因果関係はありません。

薄毛(AGA)は遺伝や生活習慣(食事やストレス、喫煙、運動、睡眠)などさまざまな要因が関与しています。

そのため、体毛が濃いからといって、薄毛(AGA)になるとはかぎりません。

4. 尿のキレが悪い


前立腺肥大になると尿のキレが悪くなります。

前立腺肥大の原因の1つがジヒドロテストステロン(DHT)なので、泌尿器科では前立腺肥大を治療するために、デュタステリドのような「5αリダクターゼ」阻害薬が処方されます。

5. 親族に「M字」や「つむじはげ」など薄毛(AGA)の人がいる

男性ホルモンのテストステロンから、薄毛(AGA)の原因となるジドロテストステロン(DHT)へ変換する酵素「5αリダクターゼ」の活性が強いほどはげやすくなります。

「5αリダクターゼ」の活性は遺伝するので、親族に「M字」や「つむじはげ」など薄毛(AGA)の人がいる場合は、「5αリダクターゼ」の酵素活性が強くジヒドロテストステロン(DHT)が多くなる形質を受け継いでいる可能性が高いです。

薄毛(AGA)と遺伝の関係についてのさらに詳しい内容は下記の記事をご覧ください。

6. 飲酒や喫煙の習慣がある

飲酒や喫煙の習慣がある方は、ジヒドロテストステロン(DHT)が多くなる傾向があります。

ジヒドロテストステロン(DHT)が原因のAGAを克服するには?|自毛植毛で解決!

ジヒドロテストステロン(DHT)が原因のAGAを克服するには?|自毛植毛で解決!
「アルモ形成クリニック」院長の内田直宏 先生が施術|症例集はこちら

「M字」や「つむじ」ハゲのような薄毛(AGA)の原因はジヒドロテストステロン(DHT)です。

後頭部や側頭部の髪の毛は「おでこ」や「つむじ」に比べてジヒドロテストステロン(DHT)の影響を受けにくいのが特徴です。

自毛植毛は、ジヒドロテストステロン(DHT)によるAGAの影響を受けにくい、後頭部や側頭部の健康な毛髪を薄毛が気になる部分に移植します。

そのため、自毛植毛は移植後もジヒドロテストステロン(DHT)の影響を受けずに、健全な毛髪を維持できる点がメリットです。

髪の毛の移植にはメスを使わず、麻酔もかけるのでそれほど痛みは感じません。

また、自毛植毛は、髪の毛を残しながら軽く間引くように採取するので、移植後に後頭部や側頭部がハゲることもありません。

自毛植毛の詳しい内容については、アルモ形成クリニック院長の内田先生が監修された、下記の記事をご覧ください。

「自毛植毛」についてさらに詳しく知りたい方は下記の公式ページをご覧ください

ジヒドロテストステロン(DHT)が原因のAGAに関する4つのQ&A

ジヒドロテストステロン(DHT)が原因のAGAに関する4つのQ&A

ジヒドロテストステロン(DHT)が原因のAGAに関するよくある質問とその答えを下記で説明します。

1. 筋トレをしすぎると「M字」や「つむじ」ハゲなどの薄毛(AGA)になりやすいですか?

筋トレをやりすぎても「M字」や「つむじ」ハゲなど薄毛(AGA)の原因にはなりません。

筋トレなどの運動をおこなうと、テストステロンの血中濃度が上昇し、筋肉や骨格の発達を促します。

しかし、テストステロンから、薄毛(AGA)の原因となるジヒドロテストステロン(DHT)への変化は、5αリダクターゼの活性(遺伝によって活性が決まる)に依存しています。

そのため、筋トレなどの運動によるテストステロン値の増加よりも、遺伝的な要因(5αリダクターゼの活性が高い)の方が、薄毛(AGA)の原因となるジヒドロテストステロン(DHT)の増加へ与える影響が大きいと考えられます。

結論として、筋トレはジヒドロテストステロン(DHT)を増やさず、逆に減少させることもあり、髪の毛をフサフサに生やして増やす方法の1つです。

2. ジヒドロテストステロン(DHT)が多いとニキビや皮脂分泌が増えやすくなりますか?

ジヒドロテストステロン(DHT)が多いと、思春期以降にニキビや皮脂分泌が増えやすくなります。

3. 体毛が濃い人は「薄毛」や「はげ」になりやすいですか?

体毛の濃さと薄毛(AGA)の間に因果関係はありません。

薄毛(AGA)は遺伝や生活習慣(食事やストレス、喫煙、運動、睡眠)などさまざまな要因が関与しています。

そのため、体毛が濃いからといって、薄毛(AGA)になるとはかぎりません。

4. フィナステリドのような薬をやめると薄毛が元に戻るというのはホントですか?

フィナステリドのような5αリダクターゼ阻害薬は、服用している期間は、AGAの原因となるジヒドロテストステロン(DHT)を減らして男性型脱毛症(AGA)の進行を遅らせます。

しかし、服用をやめると、5αリダクターゼの活性は元に戻り、それにともなって、DHTも増え、AGAが進行します。

薬物治療は、早期のAGA治療には手軽で効果的なのでおすすめです。

「AGAの薬物療法」について詳しくは下記のアルモ形成クリニックの公式サイトの説明をご覧ください。

薄毛をより根本に近いかたちで治療したい場合は、「自毛植毛」が有効です。

「自毛植毛」について詳しくは下記のアルモ形成クリニックの公式サイトの説明をご覧ください。

まとめ|ジヒドロテストステロン(DHT)を減らして「薄毛」を予防しよう!

男性ホルモンには下記のように善玉と悪玉があります。

  • 善玉男性ホルモン:テストステロン
  • 悪玉男性ホルモン:ジヒドロテストステロン(DHT)

上記の男性ホルモンのうちで、男性型脱毛症(AGA)の原因になるのは、悪玉男性ホルモンのヒドロテストステロン(DHT)です。

ジヒドロテストステロン(DHT)は酵素の5αリダクターゼがテストステロンに作用して作られます。

「M字」や「つむじのハゲ」などの薄毛の原因となるジヒドロテストステロン(DHT)の量は、テストステロンよりも、5αリダクターゼの酵素活性に依存しています。

また、5αリダクターゼの酵素活性は遺伝の影響を強く受けるので、親族に薄毛(AGA)の方が多い場合は、薄毛になる可能性が高まります。

この記事を参考にして、薄毛(AGA)の原因となる悪玉男性ホルモンのジヒドロ テストステロン(DHT)の増える原因や多い人の特徴を把握し、DHTを減らす方法を知って薄毛(AGA)の進行を遅らせましょう。


アルモ形成外科クリニックHP

ジヒドロ テストステロン(DHT)を減らす方法|「M字」や「つむじはげ」など薄毛(AGA)を引き起こす悪玉男性ホルモンが増える原因や多い人の特徴も解説!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次