若ハゲの病院は何科に行く?治療方法や費用相場も解説
・若ハゲで病院に行くときは何科に行くべき?
・若ハゲで病院に行くとどのような治療が受けられるの?
・若ハゲは皮膚科でも治療できる?
このような悩みを解決する記事を用意しました。
記事の内容は以下の通りです。
・若ハゲで病院に行くときに選ぶべき診療科
・若ハゲの治療内容と費用の目安
・若ハゲで病院に行ったときの治療の流れ
この記事を読むと、若ハゲで病院に行くときに何科に行くべきなのか判断でき、治療を効率よく進められるでしょう。
まずは若ハゲかどうかをチェック
若ハゲが気になり始めた人は、男性型脱毛症(AGA)を発症していることがほとんどです。
男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版によると、20代の約10%がAGAを発症しています。日本人男性の3人に1人がAGAになり、年齢を重ねるごとに発症率は増加する傾向です。
しかし若ハゲの症状の中にはAGAと間違いやすい脱毛症も存在するため、慎重に見極めることが大切です。
AGAと間違いやすい脱毛症 | 特徴 |
---|---|
牽引性脱毛症 | ・髪の毛を強く結ぶ習慣がある人に起こりやすい ・生え際が薄くなる |
脂漏性脱毛症 | ・皮脂が過剰分泌し頭皮環境の悪化によって脱毛が起こる ・頭皮に炎症が起きる |
AGAとそれ以外の脱毛症の判断が難しい場合は、早めに医療機関を受診して専門家の意見を聞くのがいいでしょう。「もしかしたら若ハゲかも?」と不安を感じている人は、ぜひ以下の記事も参考にしてみてください。
若ハゲで病院に行く際に選ぶべき診療科
若ハゲが気になったときは、感じている症状に合わせて以下の3つの中から受診する診療科を選びましょう。
それぞれ詳しく解説します。
皮膚科
円形型脱毛症の症状や発疹、かゆみがあるときは、皮膚科を受診しましょう。
AGAの場合でも皮膚科で治療が可能ですが、薄毛治療専門のクリニックと比べると専門性が乏しい可能性があります。皮膚科の患者さんのほとんどは、頭皮以外の肌の不調を治すために受診しているからです。
また皮膚科では、投薬治療以外の注入治療や植毛などは受けられないことも理解しておきましょう。
内科
円形型脱毛症を発症している場合は、皮膚科のほかに内科でも治療が可能です。またホルモンの異常や精神的なストレスが原因の脱毛症の場合も内科を受診しましょう。
自身でストレスのコントロールが難しい人は、心療内科を受診してください。
薄毛治療専門クリニック
若ハゲの症状がAGAの場合、薄毛治療専門クリニックの受診を検討しましょう。専門性が高く、投薬治療の他に植毛や注入治療などのアクティブな治療ができる可能性があります。
今より抜け毛を進行させないための治療はもちろん、発毛効果が期待できる治療法も豊富です。さらに、生活習慣や食事面などさまざまな方向からアドバイスしてもらえるため、より早い回復が見込めます。
若ハゲで病院に行く際治療の内容や費用相場
若ハゲがAGAと診断された場合に行う治療は大きく分けて以下の5つがあります。
なお、AGA治療は保険適用外のため、治療費が全額自己負担となります。自由診療となり、クリニックによって治療費に差があることには注意しましょう。
内服薬
AGAの内服薬には、抜け毛を予防するフィナステリドやデュタステリド、発毛効果が期待できるミノキシジルタブレット(ミノタブ)があります。治療費の相場は1ヶ月3,000円〜2万円程です。なお、フィナステリドはジェネリックを選ぶことで、費用を抑えられます。
独自の処方をしているクリニックもあるため、かかる費用はまちまちです。
一般的にAGAの投薬治療は、効果が出るまで半年以上飲み続ける必要があります。長期に及ぶ治療費に苦しまないためにも、治療内容と費用のバランスに納得できるか検討することが大切です。
外用薬
ミノキシジル外用薬は、薄毛が気になる部分に塗ることで外側から発毛をアプローチします。
男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版でも推奨されているAGA治療薬です。
一般的なミノキシジル外用薬のミノキシジル濃度は、2〜5%に設定されていますが、医師の判断によっては、5%以上の濃度も使用できます。1ヶ月あたり1万円~2万円程の費用相場となっています。
植毛
植毛は薄毛が気になる部分に、直接毛髪を移植する手法です。投薬治療や注入治療で改善が見込めない場合や、AGAを根本治療をしたい場合に用いられます。
自分の髪の毛を移植する自毛植毛は、治療後は自然に髪の毛が生えるようになります。そのため、今まで限られていた髪型を自由に選択できるようになるのがメリットです。
費用相場は数十万〜数百万円と幅広く設定されています。植毛は費用の負担が大きいですが、1回の治療で悩みを根本解決できる方法です。治療範囲や用いる手法によって費用が大きく異なるため、植毛を検討している人はクリニックに相談してみるといいでしょう。
注入治療
注入治療は、ミノキシジルやAGA治療薬成分、成長因子などを薄毛が気になる部分に直接注入します。投薬治療で思うような結果が得られない人や、少しでも早く発毛を実感したい人に有効です。
クリニックによって注入する薬剤が違うため、費用相場は、1回1万5,000円〜数万円程と差があります。
その他の治療
LEDを使った低出力のレーザー治療も人気を集めています。痛みがほとんどなく、投薬治療とも併用可能です。1回あたりの相場は5,000円〜1万円前後で、クリニックによってさまざまなメニューが展開されています。
血液検査・遺伝子検査
AGA治療前に行う血液検査の費用は、およそ1万円以内です。遺伝子検査が含まれていると数万円になることもあります。
血液検査や遺伝子検査を受けることで、脱毛症の種類が明確になったり、投薬治療が受けられるかどうかを判断しやすくなったりするメリットがあります。
AGA治療前に少しでも不安がある人は、血液検査や遺伝子検査をプラスしてみてはいかがでしょうか。当院の検査料金はこちらのページからご覧ください。
若ハゲで初来院したときの診察の流れ
専門クリニックで初めての診察を受けるときの流れは、以下の通りです。
来院時は問診票を記入します。気になる症状や治療に対する要望などがあれば、問診票に細かく記載しましょう。
カウンセリングでは、頭皮に関する悩みや現状を細かくチェックします。治療方針や治療に必要な期間などの説明があるでしょう。クリニックによって専門のカウンセラーがいたり医師が直接カウンセリングしたりと対応がさまざまです。
無料カウンセリングを設けているところも多く、プロに若ハゲの悩みを聞いてもらえるチャンスです。
説明を受けた後、治療内容に納得したら専門医による診察に入ります。問診、触診、視診を行い、薄毛の状態を見極めたうえで今後の治療法を決めていきます。血液検査や遺伝子検査をするとより精度の高い治療が受けられるでしょう。
AGAの投薬治療は、効果を実感するまで一般的に6ヶ月以上の期間が必要です。発毛を実感した後も、途中で治療を中断すると元通りになる可能性が高いので、医師と相談しながら治療を進めましょう。
女性の若ハゲは何科を受診するべきですか?
女性も男性と同様で「皮膚科」や「内科」「薄毛治療専門クリニック」を受診します。出産後に起こる女性特有の抜け毛は、産婦人科で相談しましょう。
薄毛治療専門のクリニックでは、女性に適した投薬治療や注入治療などさまざまな治療が選択できます。若ハゲが気になる人は、一度相談してみてはいかがでしょうか?
高校生は皮膚科で若ハゲを治療できますか?
10代の高校生の中には若ハゲが気になり、自分がAGAではないかと疑っている人がいます。
AGA投薬治療は20歳以上が対象となるため、投薬治療がメインの皮膚科では治療は受けられません。高校生のうちは、生活習慣の見直しや頭皮ケアに力を入れ、若ハゲ対策をしましょう。
まとめ
この記事では、若ハゲの病院は何科に行くのか解説しました。内容をまとめると以下の通りです。
・若ハゲが気になる人は「内科」「皮膚科」「薄毛専門クリニック」を受診
・AGAの症状が気になる人は薄毛専門クリニックを受診
・治療は投薬治療や植毛、注入治療などの選択肢がある
・1ヶ月の治療相場は1万5,000円~3万円程度
若ハゲの原因が何なのかによって、何科を受診した方がいいのかが異なります。
薄毛治療を専門としているクリニックなら、血液検査や遺伝子検査などにより精度の高い治療が受けられます。無料カウンセリングがあるクリニックも多く、プロからアドバイスをもらう機会も豊富です。
若ハゲで何科の病院に行こうかお悩みの人は、専門クリニックの無料カウンセリングから検討してみてはいかがでしょうか。
植毛の種類別の解説や費用を抑えるポイントは、こちらも参考にしてみてください。
植毛の種類別に費用相場を解説!お得に費用を抑える5つのポイント | なおるん毛髪情報局