ジヒドロステロン(DHT)が増える原因・減らす方法を植毛医が解説


アルモ形成外科クリニックHP

「AGA界隈でよく目にするジヒドロステロンってそもそも何?」
「ジヒドロステロン(DHT)が多いとハゲるってホント?」
「治療薬以外にジヒドロステロン(DHT)を減らす方法はある?」

このような悩みを解決する記事を用意しました。

この記事では

・DHTのはたらき
・テストステロンとの違い
・DHTとAGAの関係
・DHTが増える原因
・DHTを減らす3つの方法

といった内容について解説します。

この記事を読むことでジヒドロテストステロン(DHT)に対する理解が深まり「あなたに必要な薄毛対策が何なのか」を自分で考えられるようになります。

目次

ジヒドロテストステロン(DHT)とは|悪玉男性ホルモン

ジヒドロテストステロン(DHT)は

テストステロンと5αリダクターゼという酵素が結合して生成される男性ホルモンです。

DHTは、前立腺、睾丸、皮ふ、毛包、肝臓、脳など、あらゆる組織で活性化し、主な役割としては「胎児期における男性生殖器の形成」があります。

つまり、男の子の赤ちゃんがお母さんの胎内で成長する過程で必要となるホルモンです。

一方、思春期以降ではニキビや前立腺肥大、AGA(薄毛)を引き起こすため「悪玉男性ホルモン」とも呼ばれています。

テストステロンとの違い

テストステロンとジヒドロテストステロン(DHT)の共通点は「どちらも男性ホルモンの一種である」ことです。

テストステロンは骨の形成や筋肉の増強など、男性らしい身体を作るために大切な役割を担います。

その他にも

・男性機能アップ
・生活習慣病の予防
・集中力や記憶力の向上

など、血中のテストステロン値が高いことでたくさんの恩恵を受けています。

男性にとってはテストステロンはなくてはならないホルモンです。

一方、薄毛に関わるホルモンとして悪者にされがちなDHTは、テストステロンと5αリダクターゼという酵素が結合して生まれます。

よくある誤解として「テストステロンが増えすぎるとDHTも増えてしまうのでは?」というものがあります。

しかし、DHTの生成への影響が大きいのはテストステロンの量よりも「5αリダクターゼの活性度」なので、テストステロンが多いことによる薄毛を心配する必要はありません。

DTHとAGAの関係

「DHTが薄毛の原因」というのは誤解です。正しくは「DHTが特定のレセプター(受容体)と結合することで抜け毛の原因となるTGF-βを生成する」ということです。

TGF-βは細胞分裂をコントロールするためのタンパク質であり、細胞の増殖や分化を抑制する作用があります。

髪の毛の成長には「毛母細胞」と呼ばれる細胞がかかわっており、TGF-βが活発になることで毛母細胞の成長が阻害されてしまいます。

その結果、髪が健康に育たなくなり、抜け毛が増えていきます。

これがDHTとAGAの関係であり、TGF-βが髪の成長を妨げることが抜け毛の原因となっています。

AGA発症のメカニズム

DHTがAGAの発症にかかわる流れについて整理しておきます。

1. テストステロンと5αリダクターゼが結合
2. DHTが生成
3. DHTと男性ホルモンレセプターが結合する
4. TGF-βが生成
5. ヘアサイクルが乱れ、抜け毛が増加

このように、DHTは抜け毛が起こる流れの一部分となっています。

ジヒドロテストステロン(DHT)が多い人の特徴3選

DHTが増える原因として、以下のようなものがあります。

・5αリダクダーゼ
・ホルモンバランスの乱れ
・タバコ

それぞれについて詳しく解説していきます。

5αリダクターゼの活性度が高い|家族にハゲが多い

DHTはテストステロンの代謝物ですが、その生成量は「5αリダクターゼの活性度」に影響を受けます。

5αリダクダーゼの活性度が高いほど、DHTが増える傾向にあります。

ちなみに、5αリダクターゼの活性度は遺伝しやすいため、家族に薄毛の方がいるとハゲるリスクは高いと言えるでしょう。

ホルモンバランスの乱れ|不規則な生活

DHTもテストステロンも男性ホルモンであり、ホルモンバランスの乱れはDHTを増やす原因となります。

ストレスや睡眠不足など、なんらかの影響でホルモンバランスが乱れるとテストステロンの分泌量が増えます。

テストステロンの量がDHTの量を直接左右するわけではありませんが、結果としてDHTが生成される可能性があります。

タバコを吸っている|喫煙

タバコを吸う習慣がある方はDHTが増えやすいと言われています。

タバコとDHTの関係に関する研究は、ハーバード大学のものが有名です。

結論「タバコを吸う人は吸わない人より13%もDHTが多い」ことがわかりました。

ハーバード大学の研究結果

「喫煙習慣による男性ホルモン値の違い」

ジヒドロエピアンドロステロン(DHEA)…18%高い数値
ジヒドロエピアンドロステロン硫化物(DHEAS)…13%高い数値
アンドロステンジオン…33%高い数値
テストステロン…9%高い数値
ジヒドロテストステロンDHT…13%高い数値

また、テストステロンなど他の男性ホルモンにも増加が見られ、DHTが作られやすい環境になっていることがわかります。

ジヒドロテストステロン(DHT)を抑える・減らす方法は?

バランスの取れた食事

DHTを増やさないためには「バランスの取れた食事」が大切です。

DHT対策として気をつけて摂りたい栄養素とそれらを含む食材には以下のようなものがあります。

・亜鉛 レバー・カキ・煮干しなど
・ビタミンB6  豚肉・魚の赤身・ピーナッツなど
・大豆食品        納豆・豆腐・豆乳など
・飲み物        紅茶・緑茶

これらの栄養素は「どれか一つを摂ればOK」というものではありません。

また、普段からバランスの取れた食事をしていれば、あまり不足する心配はありません。

食事でうまく摂取するのが難しい場合は、サプリメントに頼るのも良いでしょう。

また、脂質や糖質の摂りすぎは頭皮環境の悪化につながります。

何を食べるかだけでなく「何を食べないか」を意識していきましょう。

健康的な生活習慣

DHTを抑えるためには「健康的な生活習慣」が大切です。

あらゆる生活習慣の乱れはホルモンバランスにも影響し、DHTの分泌量が増える恐れがあります。

食事に加え、

・睡眠不足を避ける
・適度な運動をする
・お酒の飲み過ぎに注意する

といったことに気をつけると良いでしょう。

ハゲたくなければ運動を

DHTは汗や尿によって排出されます。

運動不足などで代謝が悪いと、DHTはなかなか外に出て行きません。

適度な運動は血流を促し、頭皮環境をよくする働きがあるため、とてもオススメです。

AGA専門クリニック・医療機関での治療

直接的にDHTの分泌量を抑えるには「AGAクリニックでの治療」が必要です。

DHTを抑えるために普段の食事や生活習慣を見直すことは素晴らしいことです。

ただ、すでにAGAの症状が出てしまっている場合は「医療機関での治療」を検討するべきでしょう。

クリニックでは、主に5αリダクターゼを阻害するAGA治療薬による処方を行います。

これはDHTを増やすきっかけとなる5αリダクターゼの働きを抑制するもので、薄毛の治療ではもっとも効果的な方法です。

AGA治療薬は、薄毛が増える原因を作る前段階へのアプローチなので薄毛の進行を止めたり、抜け毛をあらかじめ防ぐこともできます。

薄毛対策として効果的な薬には、

・フィナステリド
・デュタステリド
・ミノキシジル

などがあり、AGAの症状などに合わせて医師が処方します。

注意しておきたいのは、AGA治療薬にも副作用があり、持病によっては使えない方もいることです。

AGA症状が気になり始めたら、まずは専門の医療機関・クリニックで相談してみるのがいいでしょう。

まとめ

この記事では

DHTのはたらきやAGAとのかかわりについて解説しました。

DHTそのものが薄毛を引き起こすわけではありませんが、特定のレセプターと結合し、健康な髪の成長を妨げるTGF-βを生成するという点で薄毛にかかわる重要な物質です。

DHTが増える原因として、遺伝や体質だけではなく、食事や生活習慣が密接に関わるため、日頃から健康的な生活を心がけることが大切です。

薄毛の症状がすでに出ている場合は、できるだけ早くAGAの進行を止めることが大切であり、AGA治療薬がもっとも効果的な治療法です。

まずは専門のクリニックにて、あなたの症状や不安などを相談してみてください。

監修植毛医コメント

ジヒドロテストステロンは、テストステロンと5αリダクターゼ(還元酵素)が結合することで、より活性が強いテストステロンをイメージすると良いでしょう。

上記で述べられていますが、これ自体が悪さをするというより

この物質により薄毛になりやすくする物質が生成されてしまうというのが特徴です。

結局のところジヒドロテストステロンの生成を防ぐために5αリダクターゼをブロックするのが重要と考えられ、これがAGA予防の薬である、フィナステリドやデュタステリドとなります。

内服には副作用があるため、専門医に相談することが肝要となります。

また、体になにか副作用が生じていないかの定期的なチェックも大切になります。


アルモ形成外科クリニックHP

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次